BANANA BROADCASTING SYSTEM! MEET BANANA, EAT BANANA, CHEAT BANANA! CHEEP BANANA, CHEAP BANANA, BEAT BANANA! ハーイ! みんな、剥いてるかーい? 剝きまくってるかーい? きょうも1日、剥いて剥いて剥きまくろう! ここシブヤ877、バナナ・タフゴング・スタジオからお届けしちゃうよー! お相手はバナナの皮をかぶった皮かむり歯並びバッチリのバナナマン、Mr. BANANA DJ, バナナの皮を剥かせたらバナナ銀河系宇宙一のバナナ男、サルー・ファンキー・モンキー・モンチッチー・ガジンだよー。お別れまでの877分、剥いて剥いてゴ、ゴ、ゴー! ゴーズオン!
きょうの1曲目は不朽のバナナ音楽、ハリー・ゴリランテ・ベラフォンテで『BANANA BOAT』だあ! JUST PLAY IT!
『BANANA BOAT』プレイ中「ヨーヨー。革命なんか起こっちまったけどよー、これからどうなっちゃうだろうね? ラジオのDJはお払い箱のバナナ世界になっちゃうのかね?」
「さあね。どうなんだろうね。まったくバナナ予想がつかないな」
「街を歩いているとサッカー小僧たちがバナナ・シュートの練習ばっかりしてるのを見かけるよ」
「うんうん。オレも今朝見たよ。バナナ・シュート」
「噂だけど、この革命で自由が丘亀谷万年堂が大打撃を受けたっていうじゃない? それを聞きつけた旧世界のワンちゃんことオー・サダハールが球界の墓場からよみがえって
このままでは”自由が丘亀谷万年堂のナボナ”のお菓子のホームラン王の座がバナナパフェに奪われてしまうって嘆いたらしいじゃないか。そうは言ってもね、世界の王ってのも眉唾ものでさ。バナナ・メジャー行ったらただの中距離ヒッターだったって言うしね」
「そうそう。天命飯店の荒川修作シェフの叔父さんが猛特訓して一本足打法とかフラミンゴ打法とかいうのを編み出したことになってるけど、あれも実際のところはワンちゃんの痙攣癖だったんだよね。あの打法をバナナ・メジャーでやってたらまちがいなく三振王だってさ。実際に三振王ではあったんだけどさ」
『BANANA BOAT』プレイ終了 ハーイ! ハリー・ゴリランテ・ベラフォンテで『BANANA BOAT』を聴いてもらったよー。何回聴いてもいいねー、ハリー・ゴリランテ・ベラフォンテの『BANANA BOAT』は。ティナ・モノホンゴリラ・ターナーの『BANANA BOAT』じゃね、イマイチイマニなんだよねー。聴いてるこっちがティナ・モノホンゴリラ・ターナーにほんとに食べられちゃいそうでさー。実際、うちのスタッフでもティナ・モノホンゴリラ・ターナーに食べられちゃったのが何人もいるんだよー。まあ、オレもそのうちの一人ではあるんだけどさ。あんときは、覚悟を決めて腹をくくったけど、いざ、ティナ・モノホンゴリラ・ターナーのエアーズ・バナナロックくらいデカいケツが目の前にそびえたときは思わず叫んじゃったよ。「そんなバナナ!」って。
じゅうぶんたっぷり滑ってもらったところできょうのゲストの登場だー!
きょうのゲストは先頃、『バナナ記念日』でB氏賞と角川ハルキンボ記念コカイン臭賞を同時受賞して世界中にバナナの皮をバラまいたジョルジョ俵マチカネタンホイザ・アガンベンさんでーす。一皮剥けてさらにそのバナナ型神話、バナナ伝説に磨きのかかったジョルジョ俵マチカネタンホイザ・アガンベンさんですが、つい先日、六本木の老舗ディスコである「ROPPONGI NIRVANA(六本木ナバーナ)」を買収して、店名を「ROPPONGI BANANA(一本気だけど一本でーもバナーナ」に変更したことでクソのような話題を撒き散らしたねー。田舎もんはやること茄子こと皮ごと笑っちゃうよねー。ジョルジョ俵マチカネタンホイザ・アガンベンさん、どうぞー!
ジョルジョ俵マチカネタンホイザ・アガンベン登場。視聴者数バナナ下がり
- 関連記事
-
- http://diogenezdogz.blog.fc2.com/tb.php/434-ffba286e
トラックバック
ご勧告に従って「刑法綱要総論」と「刑事訴訟法概説」を研究中。憲法学は長谷部恭男で一応押さえてあるのだが、主権問題はホッブスまで遡って再考だな。今はアガンベンに一番関心があるのだが、法の問題は「ホモサケル」とも切り離し得ぬ。
仕事が次々と降ってくる。静養中だというのに相変わらず人気者のオレだ。